アート工房 創

ブログ
BLOG

2021年12月29日水曜日

美大受験コース 冬季講習会3日目


冬季講習会3日目 
ダルマを自由に加工、デザインしてあなたのオリジナルダルマを表現しなさい。
その後、なぜこのダルマを表現したのか、コンセプトや伝えたかった事を発表してもらいました。

プレゼン3日目、
みんな見違えるほどに、自分の作品に対して、人にどう見せる、
何を伝える、そうした理由などを考えた作品を作って発表してくれました‼️
数時間で完成なので時間は短かったけど、本気で取り組んで作品はとても良いです。
とても有意義な1日でした。















1月のチャイルドコース工作準備


1月のチャイルドコースの工作の試作品が完成〜
テーマは
ヘンゼルとグレーテルをモチーフにした潜望鏡になる予定!
さてここから、4歳さん〜の大人数が、一斉授業で、
1時間で完成させれるように、授業に落とし込み作業に取り掛かるのです

授業でみんなが、1時間で完成させれる段取りと、
下準備と進め方の計画が毎回面白くて超難しいところです

2021年12月28日火曜日

2021年美大受験生、冬期講習会

今年は多摩美に推薦でほぼ全員合格を貰っちゃって、
今現在どこの大学も合格を貰っていない三年生は居ないので、
今年の冬の講習会から、時代に合わせて講習会のあり方を変えていこうと思います。
受験で単に受かる事が目的ではなく、入学後の自分探しも授業に取り入れていこうと思います。 

というわけで1日目は風景画。
制作終了後プレゼン。






二日目。
4〜5枚のハガキを使って自分を表現しなさい。
表現方法は平面なら画材自由
終了後、1人1人に1分半でプレゼンをしてもらいました
5枚のハガキの統一感、見せ方、コンセプト、ハガキの配置の重要性
自分を表現するにしても、色んな見せ方がある事を学びましたね。

とてもとてもいい授業でした。

もっと早く自分探しと、人に自分の作品を見せる。伝える。こんな授業を取り入れとけば良かった
大学の入ってから、みんなが困らずに自分の作品を発表できます様に。




2021年12月16日木曜日

今年最後のチャイルドコースの工作 熊手





今年最後のチャイルドコースの工作です😆

正月関連の工作は、羽子板にしめ縄に色々していたので、
作った事のない物を探していて熊手‼️😆に辿り着きました
超モリモリの内容で子ども達がこれを1時間で完成させられるのか‼️😅
と一瞬思ったのですが、色のバランスとか配置とか色々考えてたら、
どうしてもこのパーツは欲しいとか、これは外せない😂とかになって、
結局当初の予定以上の内容になりました!
どこの教室さんの作品も全く真似していないので、完全にオリジナル自信作です‼️
あっ!本物の熊手は沢山見たよ。

想像はリアルには敵わない。
人の作った物の模倣は、その人がどんな状況でどう考えて作ったか、
まで掘り下げて知ることは出来ないので、最初から自分で材料も全て全部考えて作ったほうが、
絶対クオリティは上がるのです。東京行って色んな作品を見るたびにいつも思う。

創の子供の工作は私にとって自分との戦いです 笑笑
今回もなんとか自分との戦いに勝てた気がします😂✌️✌️✌️
超自信作❣️

2021年10月15日金曜日

10月はイメージ、想像画月間


いつもは物、形から別の物を連想して
絵にする事が多かったのですが、今回はバックに大きな形を貼っておき、
そこからイメージを広げて貰いました。
ちょっと頭を使う絵画です☺️
みんな面白い絵ができていました!






10月の工作


10月の工作
ハロウィン🎃の工作って実は初めてで、なかなか
既製品のイメージが強くて、工作で作るって考えに
辿り着かなかったのですが、多肉植物を作ろうかと
していた時、たまたまハロウィンの時期で
これも形にできなくはないかな!と膨らませてみました☺️
創の完全オリジナルです
可愛い工作になりました!






2021年10月2日土曜日

10月1週目の絵画


創の得意のイメージ画 ☺️
色んな発想の絵が見えて楽しいです!





2021年9月18日土曜日

9月の工作



京都市立芸術大学 立体対策

今年度は京都市立芸術大学希望の人が多いので☺️
毎週みんなで同じ問題で立体対策ができます!
当たり前のようですが、田舎からなのでなかなか手に入れれない環境なのです!
近県の方も来れる手段が見つかったぜひ😆
今まで、淡路島、香川の方は受験コース来られています!
勿論徳島の県南からもね!
1日単位で受講の授業料システムもあります!




2021年9月14日火曜日

表紙に!☺️


いのち輝くの表紙を良治先生が描いています!
病院の待合室とかで見かけたら、是非手に取って見てみてください☺️




2021年9月1日水曜日

良治先生の作品が!高島屋オンラインで!


良治先生の作品が現在、、高島屋オンラインショッピングで販売されています!
ご興味のある方は、ぜひぜひ覗いてみて下さい😆









2021年8月29日日曜日

美大受験コース

創の代表、みえ先生。趣味は運動と美大受験なので😂

創に来てる高校生には、デッサン画像をLINEで送ってくれたら、
もれなく、いつでも、何回でも、もちろん無料で添削して送り返しています!

徳島県の美術のレベルの底上げをしたい!将来の徳島からの美術家を目指す高校生を、応援したい!
それが使命と思って美大受験コースは授業を続けています。
都会の予備校の先生とはまた違った、我が県への、徳島が好きで、徳島の美術環境をなんとかしたい!!
という気持ちも、高校生の指導を続けている要因の一つだろうなと思います。

徳島がんばれ👍👍





2021年8月25日水曜日

京都市立芸大対策 立体構成



京都市立芸大対策 立体構成!

立体構成の指導!結構自信があります✌️






2021年8月18日水曜日

平面構成、雨のイメージ





雨にまつわる言葉

受験生に雨の絵を描いて貰いたくて資料として調べていたら、
雨にまつわる素敵な言葉が沢山あって、大雨続きでジメジメした毎日ですが、
少したのしい気分になりました☺️




2021年8月16日月曜日

人物モデルデッサン

毎年の夏の恒例の人物モデルデッサン
まさかモデルさんにマスクをつけて貰った状態で
描く時が来るとわ、、、
今の情勢では仕方ないね😥




2021年8月3日火曜日

京都市立芸大 対策の立体授業!


現在開催中の夏期講習会で、京都市立芸大の立体対策の授業!
しています。

何気に徳島から人気のある
京都市立芸大。
創からは、多摩美、武蔵美の次位に人気で進学志望者が居ます。
国公立なので侮れませんが、実技試験に関しては、高1からきてくれていたら、
合格率に結構自信があります✌️学科が5教科いります。




美大を目指す高校一年生!

求む!徳島の高校一年生!!

難関大学に合格するための画力をつけるには、できる限り早いスタートを!
大事な夏休みです!
悩んでいるならとりあえずやってみても良いかもですよ!
この作品は
武蔵野美術大学基礎デザイン学科に現役合格したれお君の1年生からのデッサンです!




2021年8月2日月曜日

教室の休みの日に


教室が休みの日に、中2の息子の宿題絵画のアシスト
美術を目指した子じゃ無いので、宿題絵画は早く終わらせて
勉強を頑張って貰いたいですよね。😆

ちなみに宿題絵画の描き方ですが、
今回は水と緑がお題だったので、

①めぼじい風景を写真に撮ってくる
②その写真をそのまま画用紙に写す
 (これなら考えないので、どんな子でも手が動く)
その時、その風景に人を数人入れておく。
③大まかに、木、水、空、城壁とかの塊ごとに画用紙を薄く全部下地を塗ってしまう。
(そうしたら一個づつ描くより、白の隙間が画用紙から無くなって完成度が上がる)
④薄く塗った上から、細かい、木とか城壁の模様とかを描き込んでいく。

結構これでほぼ完成します☆

そこから先は、どこまでその子がクオリティを上げていきたいか!なので
絵が好きな子は細かく細かく描き込んでいくと思います。
うちの息子君はこれで終了ー😅
ちなみに、私は我が子の夏の宿題絵画で賞を狙った事は一度もありません。
わが子が絵で賞を取る事に本当に興味がないんです。。笑笑
でも教室に来てくれているお子様がこうしたい!って相談してきた事には
勿論なんでも協力していきます!でも賞を取れるかどうかは別ですが☺️



2021年7月29日木曜日

2021年7月29日 本日の夏期講習会 静物デッサン

2021年7月29日
本日の夏期講習会
静物デッサン
















2021年美大受験コース夏期講習会始まりました!

2021年年 美大受験 夏期講習会始まりました。
見学、入学随時受付中

難関美術大学(多摩美、武蔵美、金沢美術工芸大、京都市立等)を
目指したい、まだ美大受験練習をスタートしていない高校1、2年生!
合否は夏で決まりますよ!練習スタートお早めにね。
デッサンした事の無い初心者の高校生大歓迎です!
まっさらの子の方が、変な癖がついてないので指導しやすいんです☺️
























2021年7月6日火曜日

2021年鈴木良治展

大阪高島屋にて開催されていました、鈴木良治展、
無事終了を迎えました。
コロナ禍でお越しいただいた皆様には大変感謝しています
ありがとうございま



2021年6月15日火曜日

2021年6月3日木曜日

チャイルドコース今週の絵画




創オリジナルの変わった形を使ったイメージ画

どんな形が出てきても、色んな面白いアイデアが浮かぶ!
そんな想像力豊かな子に育って欲しいです☺️

工作授業を考える時に、
私はいつも固定概念に邪魔されているので😅、
「これはこうだ」
じゃなく、「こういう使い方もあるかも!」
「こういう方法もあるかも知れない‼️」と、すぐ浮かぶ様になりたい!と、、、、
私はもうアラフィフなのでなかなか無理ですが😂
創に来てくれているお子様たちには、
将来固定概念に邪魔されない自由で豊かな発想のできる人に
なって欲しいと思っています。
そんな課題です

中学生のデッサン指導







デッサンを習いたいと訪れてくれる中学生が毎年います。

単純に熱心でいいねえ!
とはなかなか言い難いんです
😅
というのは、創のデッサンは、地方からでも多摩美、武蔵美に
高得点を取れる受験デッサンを徹底個別指導!が売りなので、
水平垂直は当たり前ですが、絶対完璧。
形の2ミリの誤差も直してから色を塗る!!的な
スパルタ??いやいやデッサンではそれが普通です😂
な指導で高校生に教えているので、
じゃあ中学からデッサンを練習する場合、
どこまでの形のぬるさを許すのか、、、なんです。。

趣味で水彩画とかなら何もそこまで言わないのですが、
もしその子がそのまま高校生になって美大受験コースに入る場合は、
結局形の完璧さとか当たり前に必要になるわけで、
その時に中学校の時ぬるい形のまま色を塗っていくデッサンを教えていたら、
まずその正確な形、等からやり直さないといけなくなりますよね。

そうなると二度手間になるし、何より今まで許されていた
自分のデッサンにダメ出しをされて、直さないといけない負荷がかかる分、
その当たり前に書く正確な絵を書くことがきっと苦しくなるんです。。

なので結局デッサンを中学生がするにしても
指導法は高校生と同じ内容で進めておかないと、、となるわけです。。

高校受験デッサンいる子は別として、具体的などこそこ大学に入りたい!!とかの
目標が中学生にはない分、きっと正確なデッサンするのは
修行の様な作業になってきそうですよね。。
その辺りが中学生へのデッサン指導でいつも悩む所です。

今来てくれている子達には、デッサンをしたいと言ってくれた段階で
親御さんとお子様も両方に、デッサンって中学生には面白くないですよーーと伝えて、
趣味の絵画も織り交ぜてと個別で相談して進めています。
でもほとんどの子が、もうデッサンいいかな、、と趣味の絵画だけにもどっていますが、

中学生のうちは趣味の絵、風景など、楽しむ絵画をいっぱい描いてもらって、
高校になってから本格的に美大受験をスタートで
十分合格実績はありますので、焦らず楽しく美術に触れていてもらいたいですね。☺️

2021年1月10日日曜日

中高生のデッサン添削






名西高校美術科受験の子が毎年数名、デッサンを習いに来てくれています😆
今年も3人!
高校生に混じって美大受験の基礎と同じ事を指導しています。
今年はまた熱心な子達で、教室に来ていない間に描いたデッサンを
添削して下さい!とちょくちょくLINEで画像を送って来てくれます。

ちょうど私も最近iPad Proを購入して、Apple Pencilを使いたくて
仕方ないので、その添削作業が楽しくて、美大受験の高校生達にも
いつでもどんどんデッサン添削するから画像送って!!と
催促しています。
それにしても美術の道具がアナログからデジタルにどんどん進化していってますねえ、、
もうデジタルで描いたものか、アナログな仕事なのか、一見区別できない
物がどんどん増えていってますね!
上の画像もiPad Proで添削の時描いた物です。
送ってきてくれた子の絵に直ぐに添削作業ができてほんと便利です!

田舎の小さな画塾なので、1人1人への決め細やかなフォローを売りに、
というか、相変わらず私は趣味は美大受験って位に、美大受験が大好きなので笑
創に来てくれている中高生の子達がデッサン力が上達していけるなら、
出来る限り助けていきたいと思っています。