アート工房 創

ブログ
BLOG

2020年12月19日土曜日

今年最後の工作




毎年干支の動物を年始に作って貰っていたのですが、
今年は、世相を反映して、
牛とアマビエを作って貰いました!!

疫病退散!!

みんなの願いを込めて。

可愛い作品が沢山できました。😆
今年の授業も後1週間!

皆様体調にお気をつけて、まだアマビエ作っていないチャイルドコースの方は
楽しみにいらして下さい!





小さいお子様編。見た物をそっくりに描く

 


先月の乗り物の絵


実際にある物を描くときに、たまに、

「これ想像で描いたのですか?

見本を見て描いたのですか?」聞かれて、

「見本を見て描いたんです☺️

と答えたら少し残念な顔をされるお母さんがいらっしゃいます。

その時思うのだけど、

なんで美術に関しては見本を見て描く事に残念を感じるのだろう。

本物でない図鑑とかイラストだからかな?

例えば音楽は誰かの曲を最初は練習しますよね!


お習字も先生の見本を見ながら模倣しますよね☺️

美術も最初は同じだと思います。芸術は模倣から始まる

いきなりなんでも想像で描くなんて不可能です。

それは記憶力の問題。記憶力もあるからといっても、

写実の絵は、実物とか写真を見て描かないと

きっとどこか曖昧になっています。


美大受験までいったら想像で魚を持った両手とかを描かないといけないので、

日頃からにインプットも画力の一つになりますが、

子どもの絵画教室だと、私は先生のお手本(具象物の形を取る所までに勿論限る)

を見て沢山の素材を描いて、その物の形構造を頭にインプットする事は

とても大事だと思っています

インプットがないと、それこそ想像のイメージ画は描けないから。

なので小さいうちは、大いに色んなものを真似っこして描いて、

描いた事で描ける自信を持ってもらって、私って絵が得意なんだ!って

子ども達が思える、美術の中の自己肯定感を持たせてあげる教育を

したいと私は日々思っています。


なので、写実(実物やお手本の写真や先生が簡略化してわかりやすく構造を描いたイラスト見て描く)

イメージ(想像で描く)を半々に絵画は授業をしています。


美大受験生には日々リアルに物を見て、

状況をもっともっと取材しなさい!!と言っています。

想像でこんな感じ???では、リアルになかなか描けないから。

実際に取材してからアウトプットです😆



あと、うちの子雑なんですが、どうしたら丁寧になりますか?
とか、丁寧に塗れないんです。。とかもたまに相談を受けます。
その場で返答するには、お母さんを傷つけてしまいそうで😅
ふんわりしか言えない時が多々あるのですが、

絵を雑に描いているお子様は、まず、絵を描く事以外でも結構雑だったりします。
例えば色鉛筆を出した後、元に戻せない。
スリッパを脱ぎながら上がってくる。笑
きっと日常生活を丁寧に過ごしているかどうかが、そのまま
絵を丁寧に描く、雑に描くの違いになっていると思います。

なので、丁寧に日常の一つ一つをこなして行く事!


といっても私自身も自分の子育てでそこまでできていたのか、、
いや全然適当だったと思う。。😅
そんな事わかっちゃいるけどやめられない。。ですよね。。
って感じで、絵にも反映されている事を少し意識して
生活してみてください。😆





ジュニアコース 絵画


ジュニアコースすみれちゃんの大作!
数ヶ月かけてやっと完成しました😆

ジュニアコースは小4〜中3のお友達のクラスです。

よく見学に来られた時とかに絵が上手になりたくて、
描き方を教えてほしいと伺う事があるのです。
上手な塗り方ができないとか、
コツを指導して貰いたいとか、、

もちろん先生達も伝授出来る事はなんでも
したいと考えているのですが、
例えば上の絵!
すごく細かく上手に完成できていますよね
でもこれは技術を指導したというより、
本人がどこまでこだわって
細かく細かく、諦めず、苦にも思わず最後まで
描きづづけたかどうかであって、
私達が具体的な技術を教えたわけでは無いんです。。

空を上の方は濃くしたら良いよとか、
背景から塗った方が綺麗にできるよと、
差し障りのない基本的なことは話たりは勿論しましたが、
それも、それを聞いて、本人が丁寧にじわじわと
時間をかけて背景を塗り、
細かく時間をかけて端から端まで描いたんです。

なので、やっぱり高学年の写実の場合の
絵の良し悪しは本人が、簡単に時間をかけずに
ささっと仕上げず、いかに時間をかけられるか
だと思うんです。
やっぱり、一瞬でささっと仕上げてしまうお子様も沢山います。
実際、その絵がよく無いのかといえば、
私は、どんな絵でもその子の作品には変わりなく、
良し悪しは個人の好みなので、問題ないと思っています。

でも、お迎えに来られたらお母さんに、
もっと細かく丁寧にして貰いたい。。
と伺う事もあり、それならばとお母様のご要望にお答えして、
ささっと仕上げるお子様に、
丁寧にじっくり時間をかけて完成してもらうには、
結局、お子様に出来ました!と言われる度に、
「いや、ここもう少し細かく描いてみようか!」
「ここもう少し丁寧に、細い筆で塗ってみようか!l
と延々とダメ出しをし続けて行くことになるんですよね😅
それも先生の感覚で、この位細かくできたら、
お母様は喜んでくれるかなって言う
所まであくまで先生の尺度で描かす感じで、、、

そんな事を繰り返していたら、
その子は創に来てもダメだしばかりされるから、
来る事が辛くならないでしょうか、、😭

丁寧な作業か、雑な作業かは、
その子がどこまでこだわりたいか
どうかだったり、普段から几帳面な性格だったり、
普段からケアレスミスが多いお子様だったり、
なので、高学年になってくると指導が難しくなってきます。

その子が楽しみ、生き甲斐で絵を描いているのか、
絵描きに本気でなりたくて描いているのか、
まだ決められない時期だからです。

高校生のデッサンだったら、もうこの大学に入るために、
これだけの画力が必要って明確なのでこちらも遠慮なく、
ダメ出しいっぱいできるのですが、
それでもそれを高校生が受け入れられるのは、
この大学にどうしても入りたい!!
っていう具体的な目標があるからで、
一般の趣味のデッサンの方に、同じようなデッサン指導をしていたら
きっと創に通って来られなくなると思います。。

何故なら本気のデッサンでは、2ミリの形の狂い、
画面への配置が左右どちらかに寄っている等。
絶対の「100%」になるまで、直し続けて貰うからです。
趣味の方にはたまらなく辛いと思います。

そう考えると、チャイルドジュニアコースの時は、
やっぱり、どんな作品でも褒めてあげて、
まずは単純に表現することの楽しさ、気持ち良さを伝えて行く方が、
美術とどんな形で関わって行くにしても、
良いのではないかと思っています。

でも、一つ答えが出ている事は、
創のジュニアコースで中学3年間、誰にも無駄に指図されず、
とにかく美大受験の高校生の中で、
伸び伸び好きな作品を描いていて、そのまま高校生になって
美大受験コースに進んだ時、多分今までほぼほぼのお子様が
多摩美、武蔵美、京都市立芸大等の
難関大に合格されています😆
美大受験ってあんな感じって、肌で感じながら、
横目で見ながら過ごしているので、きっと覚悟も
できているし、のびのび沢山描いていた分、
絵の具の扱いにも慣れているし、
次のステップに入りやすいのだと思います。

2020年11月5日木曜日

うさぎが産まれました

   


教室に登校してくれている方限定なのですが、
なぎさ君のお宅で10/14に産まれたうさぎちゃん!
黒いうさぎちゃん2羽!貰い手を探しています
どなたか飼いたい方いらっしゃいませんか?
創にいるうさぎのべっちゃんの、妹の子どもになります😆

うさぎはほんとに飼いやすいです!
泣かない、においが臭くない、家で特定の家族で飼うと
思っている以上に懐いてくれて後追いをしてくれる。小スペースで飼える

犬や猫とはまた違った楽しみ満載です。😆
もしご興味のある方は、みえ先生までLINE下さい!

2020年10月7日水曜日

2020年10月6日火曜日

美大受験で都会に行く!徳島から美大受験!

本日は、みえ先生の昔の自分の受験に遡る、つぶやき的なブログです。

私の美大受験時代は、団塊ジュニア世代で子どもが多かったので、
東京の美術大学の倍率は東京藝大で40倍、多摩美、武蔵美も20倍近くなんて
ザラにあった時代です。
で、そんな時代に、運良く多摩美に滑り込んだ私でしたが、
私が入学した年は、徳島から東京の美大に行った子はほんの数名。
多摩美、武蔵美に関しては徳島から私だけでした。
一見嬉しい話の様ですが、同郷の仲間が全く居ない、実は寂しい事も
度々だったんですよね。。(T-T)
他の人は、同じ都会の大手予備校出身同士とかで一緒に入学してたり、
早稲田大学とかだったら稲門会っていう徳島の人達の会があったりするんですよね!

なので、最初友達が大学にできるまでは、ホント寂しい事がいっぱいでした。
標準語で頑張って喋らないと伝わらないし、女子校出身の子達とは、
何か違う空気が流れてるし 笑 友達作りが大変で。。。

今年のコロナ禍で、まだ友達が出来ないで、1人都会にいる、
そんな大学生が全国にいるんじゃないかと、昔の自分を思い出すことがしばしばなんです。

そんな中、今年多摩美、武蔵美に受かって、最近東京に旅立った子達から、
一緒に今夕飯食べてます!😊とか、今みんなで集まってます😆とかの
画像が女の子のグループや、男の子のグループでLINEで送って来てくれる事が
何回かあり、その画像を見ながら、これが私が1番したかった徳島での
美大受験教室の運営理由だった気がするーーー(T-T)と
とっても嬉しい気分で、心が満たされる感じでした。

そうなんです。私がほんとにほんとに羨ましいと思った大学時代の光景
それが、私の教室で出会った子達が、都会に行ってしているのが
ほんとに感慨深いんです。
もちろん新しい友達も沢山作らないといけません!
でも、何かあった時に同郷から一緒にやってきた仲間が居るって、
そんな心強い事はなんですよね(T-T)

なので、田舎からどこにも画塾に所属せずそのまま大学に入る人も
今の時代だと結構出来ちゃうかもしれませんが、
地元の画塾に所属するって事は、勉強の塾と違って、
同じ同郷の数少ない美術仲間を作れる機会にもなるし、
その後の徳島に帰って来た時に、地元での美術の活動の仕方を、画塾の先生や先輩からいっぱい
情報として得られる事があるんです。
もちろん、私達先生もこうやって活動していけば、徳島でも作家活動していけるよ!とか
材料はここで揃えられるよとか、卒業後もどんどん応援しまくりますし、
今活躍している超有名なOBとかも入っている、100人近いメンバーの
創のOBグループLINEに卒業生は毎年招待してるので、、個展情報アップしあったり、
アート工房創は美大受験コースは単なる塾と考えていないので、
その後に繋がる人脈作りも考えて、画塾の存在を見てみてもいいと思いますよ。

人と人の繋がりって、そんな広くない美術の世界では、とても大切だと思います。

徳島から美大受験!と考えているみなさん!
よかったらぜひ、創を覗きに来て見てください😊

2020年9月16日水曜日

お化け提灯



今週はお化け👻提灯!!😆

アイデア💡ってまだまだ出るもんですね。笑
もうSNSでネタ探しっていうのもすっかりしなくなって、
今はほとんど自分の過去の考えた内容をブラッシュアップでアイデアは考えています。
それでも初めて作る工作ネタはまだしぼり出てくるもんです😆
今回は提灯にアレンジを加えて、お化けにしてみました

口を開けることで、提灯のテンションのバランスがおかしくなって、
組み立てるうちに壊れまくって、修繕に一苦労でしたが、
子ども達がニコニコ持って帰ってくれる姿が見られただけでその苦労は全て帳消し!!^_^
我ながらいいアイデアの工作となりました⭐️



2020年8月15日土曜日

アート工房創 新型コロナウィルス感染症への対応について

重要なお知らせ

徳島県でも沢山新型コロナウィルス感染者が増えてきました。
それに伴い、生徒の皆様に今後も安心して教室に通っていただけるよう、今まで以上に感染対策を
徹底してまいりたいと思います。
創では教室にコロナウィルスを持ち込まない、クラスターを起こさないための対策としまして、
夏は暑いですが、教室の窓は四方解放しています。また、どうしても暑いときは30分おきに
窓は開閉しています。
教室内での空気の流れをよくするため、扇風機は4台常に稼働して、風の通りを良くしています
入室時は手指消毒の徹底をお願いし、マスクを必ず着用してもらいます。
教室入室時には非接触型体温計にて検温させていただき、37.5度以上熱のある人は、
申し訳ありませんが他の日に振り替え登校していただきます。
ご家庭においても、お子様の健康管理や感染症予防の為のお声かけなど、ご理解とご協力をどうぞ
よろしくお願いいたします。

〇ご家族に流行地の県外や海外から帰宅し、健康観察が必要な方がいる場合には、自宅でも検温を
 徹底し、少しでも体調に不安(発熱はないが喉の痛み、咳、体の痛み、下痢や腹痛、味覚
 嗅覚以上など)がある場合は、教室をお休みし、自宅で様子を見てください。また後日不安が
 無くなってから振り替え登校してください。

〇家族が濃厚接触者の対象になった場合、その家族の検査結果が出るまでは教室はお休みしてください。 
 陰性になった場合も、最低二週間は自分の体調をチェックしながら登校してください。

〇県外の大学に受験に行った場合、帰ってきてから1週間は必ず教室に入室時、その日の体調と
 体温を報告していただき、 前日に熱が少しあり下がったからといって登校せず、
 県外から帰ってきてからの体調変化が少しでもあれば教室はお休みしてください。

〇家族にコロナ感染者、濃厚接触者が出た場合、速やかに教室に連絡していただき
 保健所からの指導に従い、健康観察や自粛生活をしていただき、教室登校を再開してください。

〇教室のスタッフに濃厚接触者、コロナ感染者が出た場合は、そのスタッフには、保健所の指示に従い
 自宅待機や治療をしていただき、教室は一時休校等にて対応させていただきます。

〇また、常に新しい対策情報を収集し、その時その時で一番ベストと思われる対応をしていきます。
何か体調変化があり、対応が分からない場合は、
徳島保健所帰国者・接触者相談センター  088-602-8907   までご相談ください。

当教室には本年度大学を受験する高校三年生が多数在籍しています。
彼らの大学受験、進学を守るためにも皆様どうぞ、教室にコロナを持ち込まない、
クラスターを起こさないご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2020年7月18日土曜日

7月3週目の工作 釘打ちトントン

釘打ちトントンアート完成!
1時間で色んな作業の出来るいい課題になりました😆




2020年7月1日水曜日

チャイルドコース 7月1週目絵画

今週はチャイルドコースのお友達に、「浦島太郎」のお話を聞いて貰って絵にして貰っています。
今日のお友達の浦島太郎!!
みんなの絵が可愛いのなんの😍💕
素敵な絵ばっかりで嬉しい授業でした!明日以降のお友達の浦島太郎も楽しみ!

申し訳ありませんが、チャイルドコースは満員になりました。
今年はコロナの三密を防ぐ意味でもこれ以上チャイルドコースの人数を
増やさないでおこうと考えています。なので年内の募集予定は未定です。













チャイルドコースは満員になりました。

7/1 (水)
チャイルドコース、満員になりました。
コロナの三密を防ぐ事も考えまして、
申し訳ありませんが、
年内の募集予定は現在のところ未定です。

2020年6月21日日曜日

チャイルドコースのお土産



教室にチャイルドコースのお土産で置いてあるポリバルーン^_^
実は知らないお母さんも多いかなと思って、作ってみました!
うまくいったら5〜6個風船作れて結構楽しいんですよ😆
お子様にこの動画見せてあげてください!



「海と日本プロジェクト/海の工作」 で、みえ先生がCMに出ます 


『海と日本プロジェクト/海工作』のCM放送日

6月23日(火) 15:50~16:50
「news every徳島」内で放送されます。
※四国放送の番組です。
 CM枠での放送になるので、詳しい時間はわかりません。
6/23のnews everを録画頂きますとご覧頂けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実はコロナ休校の間に、海と日本プロジェクトの方から、
家で自粛中にできる、海にまつわる工作を何か紹介してくれませんかと
依頼があって、少し前に授業でした、海の工作を紹介していたんです。
上記の番組のCMのどこかで放送されます。😅

さてさてどんな風に放送されるのかな、、緊張しまくったみえ先生が観られると思います。
また、その後はYouTubeでもアップされるそうなので、見逃した方用に、
またその動画を、こちらで紹介しますね。






久しぶりの工作授業

3月に準備を進めていた宇宙のイメージの工作、
やっと6月の工作としてみんなと作る事が出来ました😆

最初は宇宙をモビールの様に吊るして作る様な感じで
進めていたのだけど、黒バックの絵を入れる事で、より宇宙な感じが増して
くれて、いい感じに1時間課題にまとめる事ができました。
久しぶりの工作で良い作品ができました!

次週は、みんながぼろぼろに壊れるまで教室で遊んでいた
サッカーゲームです!
今度は絶対壊れない様に、思い切って素材を頑丈な物に
したので、4週目登校の方はお楽しみに⭐️














2020年5月27日水曜日

美大受験コース、高校三年生^_^

高校3年生
油絵ーかつのくん
木炭デッサンーもえちゃん。
2人ともいい感じに上達中!
コロナ休校で2人とも朝から晩まで実技練習しまくってたので、
この時期にしてはとてもいい感じに成長中
あとは今年の受験生達が無事に受験を迎えられます様に、、🤲







2020年5月21日木曜日

チャイルド、ジュニアコースも6月から再開します!







今までの工作を並べてみました!
6月から、出来る限りの対策をとり、チャイルド、ジュニアコースも
再開していきます。

6月より、
第1第2週が絵画で、第3第4週が工作と
工作と絵画の授業の順番を変更させて頂きます!
お子様のマスクの着用のご協力をどうぞよろしくお願いします🤲

2020年5月6日水曜日

美大受験コース授業再開しました。







美大受験コース、対策をできる限り行って授業再開しました。
今までチャイルドコースで使っていたスペースも
今は受験生に開放して広々スペースで、授業時間も倍の時間開校し
生徒が密集しない様に、分散登校で、換気をしまくって授業をしています。

徳島県そこまで感染者が増えずになんとか持ち堪えています。

この2週間、美大受験指導についてステイホームのなか、
ほんとに悩み考えました。
どうしても四半世紀近く対面で実技指導をしてきた私は、
オンラインというのに抵抗があり、なかなか踏み出せなかったのですが、
それが歳を取ってしまったという事なんだよな、、、と
もっと時代に乗れる若い柔軟さをもう1度踏ん張って手に入れないと、
自分というより、徳島の美大受験生を救えない。。。。
そう思うようになり、
少しづつ出来る事から動き出しています。

今日はひたすらデッサンの導入の課題の動画を撮影していました!
説明を喋りながら描くのはなかなか難しいですね😅

できた動画はせっせと受験生に還元。
もしまた患者数が増えて動けなくなっても
オンラインで授業を進められるようにコツコツと
素材を作っている感じです。

なのでごめんなさい🙏
今は今年の美大受験生をどうやったら助けられるかばかりで、
チャイルド、ジュニアコースの方達への
内容のアップがなかなかできません
6月より授業を再開できた際は、普通に授業をできるありがたみを、
しっかり感じでまた全力で頑張ろうと思います

でも、また一つ新しい美術教室、仕事の形を
今回の出来事を機に手に入れる事ができるのかもしれませんね。
色々とアドバイスをくれた若い人達に感謝感謝です!